2008/12/03

    JIM 特集 医師のためのビジネス・スキル

今月号のJIMです.

表題の通り特集は「医師のためのビジネス・スキル」
です.

この号は私の運営するHANDS-FDFと深い関係があります.

特集として14のアーティクルが載せられていますが,そのうちHANDSの修了生が5名,Pre-HANDS(HANDS開始の2005年より前に,pilotとして参加した人)が3名,HANDS advisory boardが1名とdirectorの私1名を加えてなんと10名がHANDS関係者です.勿論,この10名の執筆内容はHANDSで取り上げる項目,内容もほぼそれらに,ここの執筆者の個人的なアレンジを加えたもので,いわばHANDSのshowcaseの様な感じです.
いつぞやはHANDSの教科書を,と考えて,行動が伴わない私としては,この様な締め切りをもらうことで,HANDSの教科書の試作編を作るチャンスをもらったような気分であり,また,自分が成長のお手伝いをさせていただいた皆さんの成長の証であり,また彼(女)らからの贈り物です.よい冥土のみやげになりました..

執筆者を選んだのは私ではなく,編集委員の先生.こちらからお願いしたお手盛りではなく、本当に予期していなかった所で、この様な機会を頂き、大変うれしく思いました。ありがとうございました.

ビジネス・スキル,と書いてありますが,私の書いた,タイトル・アーティクル,

医師のためのビジネス・スキルをどう学ぶか faculty developmentの視点から


では,
他者と仕事をする上で必ず必要な基本的な能力

と位置づけています.

勝間和代氏のいうOSとアプリケーション「OS」に当たります.勿論医学や,それぞれの専門分野のスキルが「アプリケーション」

どれだけアプリケーションがすごくても,OSが貧弱だと何度もフリーズを起こしたり,大変遅かったり,そもそもインストールできない場合もあると思います.ですから本当はこういったビジネススキルを学んでから医療を学ぶというのがよいかもしれません.ただ,社会に出て初めてその重要性を学ぶことも多いので,やはり,医師としてようやく独り立ちを始める卒後5年目ぐらいからこういったことを学ぶことで,非常に幅と深みのある医師になることができると考えてHANDSを運営しています.

P.S. 当初「HANDS-FDF」と検索したら,最初に「もしかしたら,HANDS-pdf?」とgoogleに聞き返されていましたが,いつの間にかそういうことがなくなっていました.

2008/12/02

    早食い,腹一杯食いは肥満と関係あるか?

日本ではよく言われますね.それは本当か?そんなところから臨床研究は始まります.
以下は,そんな日本人ならではの研究です.(海外では既に研究があるようです)

Maruyama K et al. The joint impact on being overweight of self reported behaviours of eating quickly and eating until full: cross sectional survey.
BMJ. 2008 Oct 21;337:
Comment in: BMJ. 2008;337:a1926.


全文はこちら(pdf)

critical appraisalは何となくしかやっていません.(まあ,良さそうです)


対象:日本の法律で対象となる心血管リスク調査に参加した4140名の成人(30-69才)
過去1ヶ月の食習慣についてのアンケート 
除外:心血管疾患のある人,4000kcal以上や,500kcal未満の食事の人
肥満を BMI25以上と定義

質問の仕方
お腹一杯まで食べるかどうか :はい・いいえ
食べるスピード: とてもゆっくり,ゆっくり,ふつう,はやい,とてもはやい  の5段階
両方とも既に評価された(validated)質問紙を使用 (本人の自己申告のスピードは,友達による評価と相関するそうです)
スピードのとても速い,早いを1つのグループに(早食いグループ),残り3つを1つのグループに(荘でないグループ)
早食いかそうでないか,腹一杯食べるかそうでないかで2x2の4種類の集団に分けて分析

結果
回答率 88%
以下 男女の順で

男性
全体の平均のBMI 25
平均カロリー摂取 2236
喫煙率 47.4%

女性
全体の平均のBMI 22.8
平均カロリー摂取 1773
喫煙率 10.0%

肥満の有病率    33.8% 21.8%
腹一杯まで食べる人 50.9% 58.4% (女性の方が多い!)
早食い       45.6% 36.3%

腹一杯食べることの肥満へのリスク 2.00(95%CI 1.53 to 0.62)   1.92 (1.53 to 2.40)
早く食べることの肥満へのリスク  1.84 (1.42 to 2.38)      2.09(1.69 to 2.59)

どちらの習慣もない人たちに比べて,両方の習慣(早食い+腹一杯)のひとの肥満であるリスク
                 3.13 (2.20 to 4.45)     3.21 (2.41 to 4.29)

早食い+腹一杯グループがもっとも平均身長,体重,BMI,摂取カロリーが多かった
両方の習慣が存在する場合に加算的ではなく,それ以上のリスク増加.

コメント:あくまで相関(association)を示した論文なので,そういう食習慣の人が太るのか,太るとそういう食習慣になるかは不明.ただ,おおざっぱに片方の食習慣で2倍,両方で3倍というのは患者さんには説明しやすい.


以下abstract

Published 21 October 2008, doi:10.1136/bmj.a2002
Cite this as: BMJ 2008;337:a2002

Research

The joint impact on being overweight of self reported behaviours of eating quickly and eating until full: cross sectional survey

Koutatsu Maruyama, graduate student1,2, Shinichi Sato, director2,3, Tetsuya Ohira, associate professor1,2, Kenji Maeda, chief physician2, Hiroyuki Noda, research fellow1,4, Yoshimi Kubota, graduate student1,2, Setsuko Nishimura, dietitian2, Akihiko Kitamura, director2, Masahiko Kiyama, director2, Takeo Okada, director2, Hironori Imano, chief physician2, Masakazu Nakamura, director2, Yoshinori Ishikawa, deputy president2, Michinori Kurokawa, dietitian5, Satoshi Sasaki, professor6, Hiroyasu Iso, professor1
1 Department of Social and Environmental Medicine, Graduate School of Medicine, Osaka University, Yamadaoka, 2-2 Suita-shi, Osaka, Japan 565-0871, 2 Osaka Medical Center for Health Science and Promotion, Osaka, Japan, 3 Chiba Prefectural Institute of Public Health, Chiba-City, Japan, 4 Harvard Center for Population and Development Studies, Harvard University, MA, USA, 5 Division of Health and Welfare, Osaka Prefecture, Japan, 6 Department of Social and Preventive Epidemiology, School of Public Health, University of Tokyo, Japan
Correspondence to: H Iso fvgh5640@mb.infoweb.ne.jp

Objective: To examine whether eating until full or eating quickly or combinations of these eating behaviours are associated with being overweight.

Design and participants: Cross sectional survey.

Setting: Two communities in Japan.

Participants: 3287 adults (1122 men, 2165 women) aged 30-69 who participated in surveys on cardiovascular risk from 2003 to 2006.

Main outcome measures: Body mass index (overweight 25.0) and the dietary habits of eating until full (lifestyle questionnaire) and speed of eating (validated brief self administered questionnaire).

Results: 571 (50.9%) men and 1265 (58.4%) women self reported eating until full, and 523 (45.6%) men and 785 (36.3%) women self reported eating quickly. For both sexes the highest age adjusted mean values for height, weight, body mass index, and total energy intake were in the eating until full and eating quickly group compared with the not eating until full and not eating quickly group. The multivariable adjusted odds ratio of being overweight for eating until full was 2.00 (95% confidence interval 1.53 to 2.62) for men and 1.92 (1.53 to 2.40) for women and for eating quickly was 1.84 (1.42 to 2.38) for men and 2.09 (1.69 to 2.59) for women. The multivariable odds ratio of being overweight with both eating behaviours compared with neither was 3.13 (2.20 to 4.45) for men and 3.21 (2.41 to 4.29) for women.

Conclusion: Eating until full and eating quickly are associated with being overweight in Japanese men and women, and these eating behaviours combined may have a substantial impact on being overweight.

© 2008 BMJ Publishing Group Ltd.

2008/12/01

    第4回 若手家庭医のための家庭医療学冬期セミナー概要決定

表題の件につき,概要が告知されています.


若手家庭医の組織運営~リーダーシップとフォローワーシップ~
 講師:岡田唯男

HANDSの修了生 菅野哲也,千葉大 両氏とコラボレーションの予定です.