香港滞在中はばりばりWONCAの情報をupしようと思っていたのですが、滞在中ずっとネットにはつながるもののどうやってもblogに投稿ができなくて(写真を除外してもブラウザーを換えても、メールから投稿してもエラーか、反応なし)、困っていたら、以下のようなエントリーを発見
ある小児科医の育自 ~根拠?に基づく育児を目指して
水曜日, 6月 03, 2009
中国当局はbloggerもブロック
http://mashable.com/2009/06/02/china-blocks-twitter-and-almost-everything-else/
によるとyutubeだけでなくbloggerやtwitterなど色々中国がブロックしているようです。
(proxyを通して書いています。)
実はhotmailもブロックしているようでgmailだけに頼っているとリスクありますね・・・
thunderbirdでローカル保存と他のプロバイダからもgmailのコンタクトリストを使って
メールできるようにしておくにこしたことないですね
上記のリンク先の情報からでは
6/4の天安門事件20周年が直前に迫り、blogger,twittter, youtubeその他のソーシャルネットワーキングに関連するメディアをブロックしたとのことです。(そんなこと出来るというのがすごい)
China Blocks Twitter (And Almost Everything Else)
June 2nd, 2009 | by Stan Schroeder
It seems that as of today, the Chinese authorities have blocked internet access to Twitter, Flickr, Bing, Live.com, Hotmail.com and several other sites. Wordpress, YouTube, Blogger are also blocked.
According to early reports on Twitter and on blogs it seems that the Chinese authorities want to quiet down the entire major social networking and social media part of the web ahead of the 20th anniversary of Tiananmen massacre on June 4th.
As far as solutions for evading the block go, you can find some advice here and here. Furthermore, Twitter may be working if you’re using third party apps to access it, such as TweetDeck.
ということでそのことすらblogにかけずに困っていてtwitterはどうかと試していたところ、twitterは大丈夫なようでしたので、とくてのMLと、twitterでそのことだけ少し流しました。
初日の夜に、このことでいろいろとやっている間に急にbloggerが機能しだして一瞬だけエントリーを挙げることができたのですが、その後すぐに、また挙げられなくなりました。コンピュータの不具合かもとも思いましたがたくさんのこれを裏付ける情報がありました。
天安門事件から20年--記念日に向け多くのサイトでアクセスが遮断
文:Dong Ngo(CNET News)
翻訳校正:編集部
2009/06/04 13:16
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20394345,00.htm
MSの新検索サービス「Bing」、中国内でアクセス禁止に
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/03/070/index.html
天安門事件の記念日を前に、中国でTwitter遮断6月4日の天安門事件20周年を控え、中国からTwitterやHotmailにアクセスできなくなったという。(ロイター)
2009年06月03日 15時10分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/03/news063.html
中国が全力でTwitterをブロック中・・・
http://www.ideaxidea.com/archives/2009/06/twitter_banned_in_china.html
GFW, Twitterを遮断
http://hua.yinguo.net/arc/2009/06/20090602-2055.php
本当に一瞬の隙でbloggerなどつながることはあるようです。
以前ある人から、
boundary is important. boundary creates diversity. (多様性の維持のためには境界は不可欠)
という言葉を言われてずっと頭に残っています。
今回の中国の統制に賛成する訳ではありませんが、現在のグローバリゼーションの中で日本も含めて、世界中が効率性と安さというロジックでそれにそぐわないものが消失していく状況(昔からの守るべき伝統など)を見ていると、ネットを通じて全ての情報が行き来する世の中でその国らしさ、自分らしさというのを維持することとはどういうことなのか、いろいろな情報の波に翻弄されないために時として意図的に境界線を引く(MLやネットを読まないなど)と行ったことも必要なのではないかと感じてしまいます。