2010/02/15

    第5回 若手家庭医のための家庭医療学冬期セミナー 家庭医療のそもそも論

表題の件 昨日無事終了しました。

2月14日(日) 9:00~10:20 第5回 若手家庭医のための家庭医療学冬期セミナー【二日目選択WS】家庭医療のそもそも論

8. 家庭医療のそもそも論

人間は自分が見聞したものの中でしか語ることが出来ません。自分が少数派と して日本に生まれ育ち、家庭医療に出会い、少数派として渡米して、Faculty Developmentと公衆衛生に出会い、帰国して研修医達と7年程家庭医療をやった、 その過程で、自分なりに「家庭医療とは」と考え続けてきて捻出したキーワード を紹介しながら、改めて「家庭医療」について考えるコアな会になれば,と思い ます。正解や簡単な解決法を知りたい方には向かないと思います。ネットにつな がるPCやiPhone所有者の方はたくさんいらしてください。皆さんにtwitterやfacebook などのSNSで実況中継をして頂くという社会実験をしてみましょう。事前にアカウ ントの取得と使用法の習熟をお勧めします。Twitterでのハッシュタグは #okadafmです。楽しみにしています。
●キーワード:家庭医療学 twitter facebook 理論的基盤


という形で、最近流行のtwitterによる同時に現場にいない人からも発言を頂きながら,結果的に記録も残せるという方法を実験的に試してみました。
現場の参加者の皆さんには、さえずり(tweet)よりは自分自身の学びを優先して下さい。とお願いしましたが,それでもたくさんの人がtweetして下さったおかげで外部からのからみをたくさん頂き,盛り上がったのではないかと思います。

今回は動画中継のUstreamまでは技術的に間に合わなかったので,次回への課題としたいと思いますが、もうひとつは、参加費を払って現場にいる人と,無料でネットで中継を見ている人との不公平感をなくすための配慮も必要なのではないかと思いました。(ライブにはかなわないとは思っていますが)

現在も成長しつつけているtweetのログは以下で見ることができます。(まだ増えていると思うので,その都度読み込みの更新をお願いします)

個人的には議論の時間を十分確保できなかった,などの反省はありますが、とにかく新たなちゃんねるでの取り組みの第一歩が踏み出せたということで、今後の展開を楽しみにしたいと思います。

現場での参加のみなさま、tweetでの参加のみなさま大変ありがとうございました。みなさまにとっても学びとなっていれば幸いです。

オリジナルログ(時系列的に逆です)
http://twitter.com/#search?q=%23okadafm


http://kiwofusi.sakura.ne.jp/hashtag/info.cgi?name=okadafm

ログ出力
こちらは時系列で追うことができます。

buzztter