2009/01/24

    シリーズこころ これ、統合失調症?

医療ルネサンス という私がずっとお世話になっている読売新聞の連載 去年の11月のから

本当は別の状態だったのに,問診が不十分なために統合失調症と診断され薬漬けになったケースを取材しています.

勿論適切に診断され,治療されるケースの方が大半だと思いますが,その患者さんの背景や状況を踏まえる,良く話を聞く,といったことでこれらの事例は防ぐことが出来たのではないか,と考えさせられる報告です.(勿論あとから見ればなんとでも言えますが)


そこからの引用

味酒(みさけ)心療内科(松山市)医師の笠陽一郎さんに聞きました。

 米国で1994年に作られた診断基準(DSM―4)などが、国内でも使われています。症状を重視する診断法ですが、患者さんの話に耳を傾けず、いくつかの症状を診断基準に当てはめるだけで病名を付けるようになってしまった」


私も若い頃はDSM当てはめで診断をしていましたが,最近上記のコメントの意味がよく分かるようになってきました.今は,診断に飛びつくことなく,安易に投薬に飛びつくことなく,診療が出来ているような気がします.しかし若い頃は,症例の経験や,聞く技術といった部分が不十分で,ダメといわれても,わかりやすいチェックリストのような物にそってやる以外に選択枝がないのです.そこをカバーするのが指導医の存在でしょう.

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/

下から古い順です.

シリーズこころ これ、統合失調症?
シリーズこころ 読者の反響
「統合失調症」相次ぐ誤診 (2008年12月26日)

[Q&A]誤診 多くは初歩的ミス (2008年11月11日)
ネット相談で誤診気づく (2008年11月7日)
誤った投薬で記憶障害 (2008年11月6日)
薬の副作用 「病」と診断 (2008年11月5日)
耳傾けた心理士 誤診修正 (2008年11月4日)
幻覚、妄想 子供には普通 (2008年11月3日)
不登校の中1に大量投薬 (2008年10月31日)
「根拠」あった 盗聴妄想 (2008年10月30日)
医師の問診不十分で誤診 (2008年10月29日)

0 コメント: